03-6452-6910

営業時間 9:00~21:00(土・日休)

医療機器営業の転職に必要な資格とは【MRとの違い】

悩める人
医療機器の営業に興味があるんだけど、医療系の営業=MRという漠然としたイメージしかないんだよね。医療系だから、営業にも資格とかいるのかな?

 

MRと医療機器の営業は完全に別物ですね。こちら双方の違いと必要な資格等を詳しく見ていきましょう!
SPACE JOB

 

医療機器営業では、医療機関で人体に用いるものが取り扱う商品となりますので、「きちんとした専門的な資格が必要なのではないか」という印象もあると思います。

 

そこでまずは「医療機器営業に転職する為には何の資格が必要なのか?」という疑問から解決していきましょう。

 

この記事の信頼性

  • 100名近くの転職を親身に支援してきたプロが監修
  • アフィリエイトリンク・ステマは完全排除
  • サイト運営元は渋谷にオフィスを構える転職支援専門の株式会社

医療機器営業とMRは明確に違う

医療機器営業と聞いた時にMRをイメージする人も多いのですが、似ているようで違います。

 

自身の認識と十分にすり合わせておく為にも、以下を読んでその違いをよく理解しましょう。

MRとは

こちらは医療情報担当者と呼ばれる製薬会社の営業を指しています。

 

自社で製造している医薬品の情報を医療機関に伝える仕事であり、販売するという意味合いではありません。

 

医薬品を取り扱う営業なので多くのルールと法律を遵守しなければならず、それだけに覚える事が多数あります。
SPACE JOB

 

絶対に必要な資格というものはない現場ですが、技能性を図る「MR認定試験」は存在しています。

 

注意

ただ、現在MRとして働いているほとんどの人がこの資格を持っているので、「必要だと捉えられているもの」と思っても良いかもしれません。

 

医療機器営業とは

医療機器営業は、医薬品ではなく医療機関が使用する検査機械や点滴のチューブ、ガーゼに至るまでの全ての医療機器を取り扱っていることが特徴です。

 

更に言えば、一度取引先となった医療機関に対しては、在庫の確認であったり機械の使用方法を説明したりと、細かなフォロー部分も仕事の1つとなります。

 

その為、営業相手は医師だけではなくて、検査技師や看護師など医療機関に勤める多くの人が業務対象となります。
SPACE JOB

 

医療機器営業は、製造も行なっているメーカーと卸売業者の2パターンあり、どちらにしても特別な資格は必要ありません

 

注意ポイント

医療機器を取り扱っていますので、医師や技師に操作方法を説明する際の知識をあらかじめ修得しておく事が必要ですが、MRのように認定試験をほとんどの人が持っているという事はないのです。

 

もっとも、一応、医療機器営業にも「MDIC認定制度」という医療機器にまつわる専門知識を得る資格は存在しています。

 

ただ現実的に、営業現場でMDIC認定制度が必須スキルとして求められているとか、転職に有利に働くとか、そういったレベルの話には達していないので、医療機器営業は基本的には資格不要でチャレンジできる仕事なのだと言えます。

 

医療機器営業は資格不要だけど知識が必要

医療機器営業は資格自体は不問となっていますが、働いてから結構な量の知識が必要になる仕事です。

 

営業相手が医師や技師などと言った専門職の人になるので、相手の方とのスムーズで良質な関係構築をするまでには、多くの時間を要する事があります。

 

相手から信頼してもらう為には、笑顔や愛想の良さだけではなくて、きちんとした仕事に理解を示しているのかという点も含め、人間力・専門性における両面の姿勢が大事です

 

当然、最初のうちは知識もない状態から始めるので、分からない事だらけかもしれませんが、「分からない事をそのままにしておく」「誰かに任せてしまう」ような担当者は、取引先から信頼してもらう事はできないと言えるでしょう。

 

きちんと最後まで丁寧な対応をしてこそ頼られる医療機器営業となるので、自分の頑張りが報酬だけではなく、信頼にも直結するという仕事なのです。

 

そうして信頼が積み重なっていけば、誇りややりがいにも繋げていく事が出来ます。
SPACE JOB

知識以外に必要なのはコミュニケーション能力

どんな職種の営業だとしても、コミュニケーション能力やヒアリング能力は、他の業界よりも必要になります。

 

特に医療機器営業は、「医療機関がどのような患者さんを取り扱っているか」「検査でどのような点が困っているか」等の検査機器の悩みから始まり、それこそ患者ひとひとりの個別の悩みにも至るまで、幅広い対応をしなければなりません。

 

また、消耗品に関しても「現在使用しているものがとても使いにくい」等の様々な意見があり、こちらも積極的に汲み取る必要があります。

 

そういった「意見を引き出す能力」というのは医療機器営業には必要なものとなるので、転職を検討した時は自分にこうした話を引き出す能力があるのか?という点はしっかり考えてみてください。

 

医療機器営業は、一度取引を始めると長期間の付き合いになる為、人との関わりに責任を持てるかどうかという点も非常に重要な部分です。
SPACE JOB

 

この点については、他の営業職よりも多くの責任と人間力を要求される現場だと言えます。

 

こうした背景から、「ついつい人に頼ってしまう」「聞きにくいなと躊躇してしまう」といった消極的な傾向を持つ方は、医療機器営業として業務を遂行するのは大変かもしれません。

 

もともと営業職で頑張っていた人は、よりコミュニケーションスキルをアップさせてからチャレンジすると良いでしょう。

 

未経験の人は、前に踏み出す勇気が必要な仕事だと理解しておいてください。
SPACE JOB

 

医療機器営業は転職後の努力によってキャリアが積める仕事


医療機器営業に転職する為には、何か資格が必要というわけではありません。

 

医療機関に出入りするので、医師らと会話をする頻度も高く、なんとなく専門的な知識を最初から持ち合わせていないと全く歯が立たないのでは?と不安に感じるでしょう。

 

しかし、知識というのはすぐに得られるものではないので、地道な向上に邁進すれば良いと言えます。

 

ココがポイント

転職後いかに努力を重ねていけるのか、という事が医療機器営業でキャリアアップを見込むポイントになるので、意識しておいてください。

 

今日のまとめ

まとめ

MR(メディカル・レプリゼンタティブ)とは製薬会社の営業

・医療機器営業とは「全ての医療機器」を取り扱っている

・働いてから非常に知識が必要になる

・コミュニケーション能力やヒアリング能力は、他の業界よりも必要

・転職後いかに努力を重ねていけるのか、という事が医療機器営業でキャリアアップを見込むポイント

\ 履歴書・経歴書なしOK! /

求職者から評価が高い
キャリア相談を受ける


スペースジョブ

画像タップでお電話頂けます。
※不在の場合は、留守番電話を入れて頂けますと、必ず折り返し致します。電話番号は、おかけ間違いのないようご注意ください。

-営業転職お役立ち情報
-

© 2024 株式会社SPACE JOB Powered by AFFINGER5